アサヒヤ紙文具店 店長日記

~ 文房具屋の異常な愛情 ~

万年筆そうじに役立つ耳そうじ

  • 2012年 10月 2日 火曜日 08:56
首軸が倒れにくく便利です

首軸が倒れにくくて便利な洗浄カップ

カートリッジ式やコンバーター式の万年筆は、首軸ごと水に沈めて洗浄できる点がとても便利だと思います。
すっかりインクが乾いてしまったような頑固な汚れでも、カップの水に一晩ほど浸けておけば、すっきりきれいになります。
でもそんな時、簡単そうで意外と困るのが、首軸を洗浄に効果的な姿勢に保っておくことではないでしょうか。

このような「浸け置き」での洗浄を行ったことのある方ならご経験があるかと思いますが、浸けて置いた翌日には下の方に思いのほかたくさんのインクが出て来て沈んでいます。 浸ける前にあれだけ念入りに洗ったはずなのに、こんなにも残っていたか、と思うほどです。
これを見ますと、ペン先やペン芯まわりに付着していたインクがすっかりきれいな水に入れ替わり、インクは重力で下に降りている様子が実感できます。
そのため、できれば首軸は横にせず上向きに立てて浸けておいたほうが中にインクが残らず、せっかくのお掃除を効果的に行うことが出来そうだということになります。

容器には、今までは使い終わったペットボトルを半分にカットしたものを使っていました。 あまり口径が広いと、首軸が横倒しになってしまうからです。
しかし、口径が狭いということは、水の量もあまり多くは入らないということになります。

そんな折、ホテル勤務のお客様から、洗浄カップには綿棒の空き容器が便利であるということを教えて頂きました。 その方はお仕事柄、廃品の有効活用ということで昔からご愛用とのことでした。
私も真似をさせて頂いて、綿棒の銘柄は洗浄カップに適した容器に入った製品に切り替え、それを一生懸命消費し、用意しました。 なるほど、水もたっぷり入りますし、首軸が倒れて壁面に当たっても軟らかい樹脂なので安心です。 また、形状もシンプルなので洗いやすく便利です。
これに、首軸を倒さずに立てておける工夫をすれば完璧と思い、前から気になっていた対策を本気で考えることにしました。

猫よけのトゲトゲ

猫よけのトゲトゲ

家族も納得の、別の本来の用事のために訪れたホームセンターでの買い物の折に、心にこういった漠然とした宿題を密かにいくつも抱えながら店内をさまようのは、私の楽しみのひとつで、いつもこれのせいで長居してしまいます。
しかし、今回の件ではあっけなくすぐに良い製品に出会ってしまいました。 猫よけのトゲトゲでした。

このトゲトゲのベースになっている部分は、細いランナー状になっているので、都合の良いサイズにカットするのも簡単です。
カップとして使う容器の形状に合わせてカットし、底に沈めて使用すれば、首軸の安定に役立ちそうです。

カップの底に合わせてカット

カップの形状にカット

このようにカットしてカップの底に沈めて使うと、複数の万年筆の首軸を一度に洗浄する場合にも便利です。 お互いが干渉して倒れたりするのを気にせず、入るだけセットして洗浄できます。
このトゲトゲは軽いプラスチック製ですので、水に浮きやすい性質がありました。
洗浄したい首軸の本数が少ない場合は、浮力に負けそうな場合もあります。
その場合は、重りがあると良いかと思いますが、釣り用の重りなど金属のものは錆びや化学反応が心配ですので、陶器製の箸置きなどが良いと思います。

このような首軸丸ごとの浸け置きでの洗浄方法は、カートリッジ・コンバーター式の万年筆にのみ有効な方法ではありますが、とてもお薦めの洗浄方法であると思います。
洗浄には一晩、あるいは汚れの程度によっては二晩というふうに時間がかかる方法ですが、それなりにとてもきれいになります。
効果的に行うポイントは、漬ける前の予洗いをなるべく良く行っておくことと、浸け置きの際の水をペン先よりも上になるようにたっぷりと入れておくことです。
このような、確実な洗浄といった簡単で基本的な部分を確実に行っておきますと、万が一の不調の際の原因究明や、万年筆とインクの相性の判断も的確に行うことが出来ますので、とてもお薦めです。